Amazonクレジット カード終了にあたって

結構、話題になってますがAmazonクレジット カード終了のお知らせの電子メールが私のところにも来ました。


いろんなBlogで言及されていますが、Amazonクレジット カード終了後は自動でシティ クラシック カード(A)というものに切り替えられます。
そして、切替後は次のカード更新時までは年会費無料ですが、以降は3,150円/年の年会費がかかります。(別名「Amazonの罠」)


私のカードの更新時期は2010年ですが、シティ クラシック カードではポイントを貯めてもAmazonポイントへは交換できないので使わない予定です。


そうなると絶対に2010年には3,150円の年会費のことはすっかり忘れて、自動更新されてしまうのは火を見るより明らかです。


そこで、送られてきた電子メールの下の方を見ると「シティカードへお切替えをご希望されないお客様は、2008年10月15日までに上記シティカード カスタマーサービスまでご連絡ください。」とあります。


メールが送られてきた日の深夜に電話した時は混んでいて、ずっとオペレーター待ちだったのであきらめたのですが、今日電話してみたところあっさり繋がりました。


途中、電話暗証番号というのを聞かれますが、設定した覚えが無かったので入力しないでおいたところ、もう1回アナウンスが流れてそのままオペレーターに繋がりました。


いくつか、本人確認のための質問に答えてシティ カードへの切替を希望しない旨を伝えると、新しいカードを送付しないよう手続きするとのことでした。


12月15日まではAmazonクレジット カードとして使えるので、今解約してしまうのはもったいないし、かと言って放っておいて自動でシティ カードに更新されてしまうと、次回更新時に解約するのを忘れそうだという人は、切替不要の連絡をしておくのが一番いいのではないでしょうか。


でも、メールが10月3日に来て期限が「10月15日まで」というのは短いですよね。(新しいカードの送付が11月からなので、しょうがないのでしょうが)


それにしても、Amazonクレジット カードをメインにしていた方はご愁傷様です。
いろんな引き落としを設定してると全部変更するの大変ですよね。


自分が今メインにしているのは楽天カードですが、これは同じ目にあわないよなぁ・・・